効率よく痩せる「加圧トレーニング」のすすめ!

効率よく痩せる「加圧トレーニング」のすすめ

ダイエットしたいけど、運動は苦手!

そしておいしいご飯は我慢したくない!

という人は多いのではないでしょうか?

そんなわがままな人にもピッタリな「加圧トレーニング」による

ダイエット方法についてご紹介していきます。

■加圧トレーニングとは

二の腕や太ももの付け根に

専用のベルトを使って加圧(圧力による負荷)して、

適度に全身の血流を制限することにより、

低負荷のトレーニングにも関わらず、

高負荷のトレーニングをした時と同様の効果を得ることができます。

成長ホルモンのように内分泌系のホルモンの分泌を

促すので筋肉の強化や脂肪分解の効果を得られることができます。
つまり、筋肉をつけて基礎代謝があがり

太りにくい体質に変化することができるのです。

■加圧トレーニングのメリット

①低負荷なので体力がない人でもできる

普通のトレーニングは、ウエイトトレーニングなど

かなり体力も必要でフォームを整えないと効果も得られません。

しかし、加圧トレーニングは高重量を必要としないため、

体力のない人で、運動経験が少なくて運動を苦手としている人でも

容易にトレーニングが可能となります。

トレーニングの初心者はもちろん、

高齢者でも可能なトレーニング法となっています。

②短時間でできる

1回のトレーニング時間が15分~30分のため、

運動すること自体が苦手な人・苦痛な人でも

ストレスを感じることがありません。

また、短時間にも関わらず血流制限をしていることで得られる効果は、

筋肉の発達に必要な成長ホルモンの分泌だけでも200倍以上と言われています。

③ダイエット以外の効果もたくさん!

成長ホルモンの分泌により太りにくい体になり、

さらに筋肉がつくことによって脂肪燃焼がされるため、

ダイエット効果は大きいです。

それ以外にも、加圧と除圧を繰り返し行うことで、

血管に刺激がいき血管の弾力が蘇り血液を

押し出す力が強くなります。

そのため血行が促進され血流量も上昇し

新陳代謝が活発になります。

つまり免疫力アップにも効果を発揮します。

新陳代謝が活発になることで、

血液が運ぶ「熱」「酸素」「栄養」が滞りなく

全身に行き渡るので、冷えや浮腫みの改善にも効果的です。

■加圧トレーニングの効果をさらに上げよう

効果を上げるためには、やはり『食事』も重要です。

① トレーニング前の食事

空腹状態でトレーニングをするのはNGです。

トレーニング時には糖分は大きなエネルギー源となるからです。

しかし、胃腸に負担をかけすぎると消化にエネルギーが使われてしまうので、

『バナナ』や『おにぎり』のように、

糖分が含まれていて消化のいいものを食べましょう。

トレーニング30分前までに食事を終えるのが理想的です。

② トレーニング後の食事

トレーニング後はエネルギーをたくさん消費しているので、

栄養を吸収しやすい状態になっています。

お腹もすいていることもあると思いますが、

まずは『プロテイン』を飲みましょう。

たんぱく質は筋肉の材料になるので、

トレーニング後にプロテインを飲むことは筋肉の成長につながります。

すぐにご飯を食べたくても、まずはプロテインを飲むのがおすすめです。

加圧トレーニングをすることで、

筋肉量がアップし基礎代謝も上がります。

つまりカロリー消費量も上がり自然と痩せやすい体になっているので、

普段通りの生活をしていても太りにくく

痩せやすい体になります。

こんなうれしいことはないですよね♪

加圧トレーニングおすすめです!

ライフ

Posted by nao