目の疲れどうやって解消する?

目の疲れどうやって解消する?

長時間のパソコン・スマホの使用や

炎症を起こして目が疲れているな、って思うことありませんか?

その時どのように解消すればいいのか

いくつかまとめてみました!

目の疲れをスッキリ解消して

気持ちよく仕事等に励みましょう!

目を冷やすor温める

よく疲れ目には「冷やす」「温める」の両方の

リラックス方法が見られますよね。

いくらリラックスするといっても

その方法は真逆です。

一体どっちが正しいのか、

よく知らない方もいらっしゃるかと思います。

実は、疲れ目の症状によって

冷やすか温めるか方法が変わるのだそうです。

もしあなたの目が寝不足や

炎症を起こして充血している疲れ目ならば

冷やすほうが良いのだそうです。

目が充血しているのは

通常より大量の血液が送られているからなのです。

氷水に浸けたり冷蔵庫で冷やしたタオルを使って

目をひんやり冷やしましょう。

またはアイピローで目を冷やしてリラックスしましょう。

逆に温めた方がいいのは

スマホやパソコンのし過ぎで

目の奥がジーンと辛い疲れ目の時だそうです。

これは血流が悪くなったり

目のまわりの筋肉が凝っているからとのことでした。

多くの方はこのパターンの疲れ目でお悩みかと思います。

蒸したタオルでリラックスして

滞った血液の流れを良くしましょう。

女性の方だと仕事中などに濡れたタオルを使用するのは

化粧が崩れてしまうので避けたいかと思います。

そういう時には花王の

「めぐりズム  蒸気でホットアイマスク」がオススメです。

目に見えない程度の蒸気で

目元をじんわり気持ちよく温めてくれます。

また、コンパクトで持ち運びができますし

使い捨てなので使用後はすぐゴミ箱に処分することができます。

このアイマスクはアマゾンなどのネットショッピングの他

ドラッグストアなど様々なところで

簡単に手に入れられます。

店舗等によってお値段は変わりますが

どこもお手頃な価格で販売されています。

ドライアイになっていない?

パソコンやスマホの作業でまばたきの回数が減り

ドライアイになっていることはありませんか?

目を保護する涙の量が減り、ドライアイになると

目の疲れだけでなく目が傷ついたり

視界が見え辛くなってしまうことがあるので注意が必要です。

酷い疲れ目やドライアイで困っている場合は

ためらわずに眼科で診てもらいましょう。

長時間のパソコン作業はやめよう

長時間パソコンや細かい作業を続けていると

どうしても目が疲れてしまいます。

目が疲れないように1時間ごとに10分程度の

休憩を設けるのが良いそうです。

トイレ休憩などでなく、雑務など目を酷使しない作業にするだけでも

目の休憩になるとのことでした。

なかなかこまめに目の休憩時間をとれないのであれば

ブルーライトをカットする眼鏡を使用するなど

できるだけ目に優しい環境を作りましょう。

眼鏡やコンタクトの度数は合ってる?

眼鏡やコンタクトレンズを日常的に使用している方は

定期的に眼科で度数のチェックはされていますか?

これらの度数が合っていない場合も

疲れ目の原因になるそうです。

しばらく眼科で診てもらっていない方は

一度医師に確認してもらうといいかもしれません。

このように目の疲れには様々な原因があり

それに対して解消方法も異なってきます。

自分の目の疲れがどういったものか確認して

最適なリラックス方法を見つけて下さいね。

美容

Posted by nao