針治療とは?美容針の効果は?

針治療とは?美容針の効果は?

鍼治療とは、全身に点在するツボ(経穴)を鍼で刺激して
身体の不調を改善する、東洋医学のひとつなんです。

鍼の刺激によって筋肉をほぐしたり、血行や代謝を
促したりすることで、痛みやつらい症状を改善
します。

さらに近年、アメリカの医学研究機関や世界保健機構(WHO)から、
さまざまな病気への治療や美容面での効果も期待できると
発表されたことなどから注目を集めてきています。

今回は、鍼治療の具体的な方法や効果、費用や注意点
などをご紹介いたします。

 

【針治療とは?】

髪の毛と同じくらいの極めて細い鍼で、ツボを刺激して
不調を改善するのが鍼治療。

皮膚に鍼を刺すときは、一般的に、金属もしくは合成樹脂でできた
円形の筒を使って鍼を刺し入れる「管鍼法」という方法で行います。

顔に刺す針治療はどんなもの?】

美容だけではない幅広い効果を解説します。

●顔に針治療をすると得られる効果

SNSやメディアでモデルや芸能人が顔に鍼を刺している
のを見て興味がわいたという方は少なくないですよね。

最近は美容を目的とした美容鍼が注目されています。

一般の女性も利用する人が増えてきました。

実は美容効果だけでなく、目のつかれ、顔面神経の悩み
その他の不調があるひとに効果的なのが針治療です。

①たるみ、ほうれい線

表情筋やツボに鍼を打ち、引き締め効果でリフトアップを
期待できます

②シミ、そばかす

鍼で、気になるシミやそばかす部分やそのまわりの血行を
良くすることでキメを整え目立たなくします。

③むくみ

リンパや血の巡りが改善されることでむくみが解消されます。

④顔の筋肉によるゆがみ

表情筋に鍼を打ち、筋肉の緊張やがほぐれることで
解消していきます

⑤肌質の改善

鍼を皮膚に刺すことで、血流を促し細胞が活性化
され肌質も改善されていきます。

【自律神経の調整】

疲れやすい

眠れない(不眠)

朝スッキリ起きれない

なんとなくだるい

やる気が出ない

感情の起伏が激しい

このような症状は、自律神経の乱れによる不調。

そこで鍼で刺激を与えることで、脳の自律神経中枢に作用し、
乱れたからだのバランスを整えることができるでしょう。

 

●コラーゲンを生み出す

コラーゲンは肌のハリやツヤを生み出すのに欠かすことが
できない成分ですが、加齢や紫外線によるダメージに
よって生み出される量は減少していきます。

美容鍼で顔の皮膚の深部にある細胞に働きかけを行う
ことで、細胞を活性化させコラーゲンを生み出す力を引き出します。

●脳や内蔵を活性化

美容鍼の効果は、顔のリフトアップだけに留まりません!。

顔は多くの神経が集まっており脳に近い場所であるため、
顔の神経を刺激することで、脳や内蔵の働きを活性化する
ことも可能。

顔まわりのケアをおこなうことで倦怠感をとり、体を健康な状態に
保つことができるでしょう!

美容鍼は、顔にあるツボや咬筋などの筋肉に直接アプローチ
することで、顔のコリがほぐれて血流がよくなり、浮腫もとれます!

また、肌の質が上がり化粧のノリが良くなったりといった効果が。

【まとめ】

美容鍼とはどんなものかをご説明させて頂きました!!
少しはどんなモノなのかを知って頂けたのではないかと思っています。

顔に鍼を刺すと聞いただけでも痛そうだと不安に感じる方も
多くいらっしゃるかもしれません。

大半の方が想像していたよりも痛みが無かったと言う方がほとんど
なので、心配はいらないでしょう!

美容

Posted by nao