健康・美容の大敵【冷え】の改善したいー

健康・美容の大敵【冷え】の改善

寒い時期になると冷えに悩まされる方は多いのではないでしょうか?

どのように冷えを改善すればいいのか

その解決方法をいくつかご紹介します。

運動不足は冷えの原因!

運動不足だな〜と実感している人、

まさにそれは冷えの原因の1つなのだそうです。

日常的にランニング等ができれば1番理想的でしょうが

ランニングはしんどくてなかなか続かないという方も多いと思います。

冷えを改善するのに激しいスポーツ等を

無理にする必要はありません。

1日30分ウォーキングをするだけでもいいとのことです。

冬に外で運動するのが嫌なのであれば

スイミングに通うのも1つの手段だと思います。

温水プールなら寒くても

気持ちよく運動できますよね。

またはここ数年人気のある

ヨガもオススメです。

レッスンに通うのもいいですが

家から出たくないのであれば

動画サイトを見ながら自宅でヨガをするのもいいですね。

けれども1日2日運動をしただけでは

冷えの改善には繋がりません。

例えば毎日の通勤・通学の際に

1駅分歩くようにするなど

継続的に行うことが重要なので

意識して続けていきましよう。

食事内容に注意する

あなたが日々何気なく摂っている食事にも

体を冷やす原因が含まれていることがあります。

例えばコーヒー。

好んで飲む方が多いですが

実はコーヒーは体を冷やすことで有名です。

同じように緑茶・牛乳・ジュースも体を冷やすと言われているので

大量にこういった飲み物を摂取するのは

冷えにはあまり良くなさそうですね。

体を温める飲み物は

紅茶・ウーロン茶・ほうじ茶などの他に

ココアも良いと言われているようです。

水はそのまま飲むより

一度沸騰させてから40度〜50度程度に冷ました

「白湯」を飲む方がいいとのことでした。

白湯は朝起きて1杯飲むと

体を目覚めさせてスムーズに活動できるとも言われています。

また、体を冷やす食べ物は

トマト・きゅうり・なす等で

体を温める食べ物は

生姜・ごぼう・ねぎなどが挙げられます。

気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが、

暑い土地で育った食べ物は体を冷やし

寒い土地で育った食べ物は体を温めます。

それは季節も同じで

夏が旬の野菜は体を冷やし

冬が旬の野菜は体を温めるのだそうです。

更に土の中で育つ根野菜も

体を温める効果があるようです。

ですので、冬に冷えで悩んでいる方は生のサラダを食べるよりは

レンジやお鍋で蒸した温野菜や

根野菜たっぷりのスープなどがオススメです。

紅茶やスープに生姜を入れると

なお良さそうですよね。

自律神経の乱れや喫煙

自律神経の乱れも

冷えの原因のひとつと言われています。

ストレスや不規則な生活習慣などが

自律神経を乱れさせます。

夜更かしをせずしっかりとお風呂に浸かり

自分の体をリラックスさせることが大切です。

喫煙は体の血流を悪くするので

冷えの原因の1つと言われています。

喫煙をしている方は冷えの改善を機に

生活習慣を改めてみてはいかがでしょうか?

普段の生活を見直そう

以上のように

冷えは日常生活を改めることで改善できることが多いそうです。

手首や足首の見えるファッションを好む女性も

街中でよく見られますが

寒い時には体の「首」の名が付く

首・手首・足首などを

温めるほうが良いと言われています。

冷えで辛い思いをしている方は

積極的にこれらの部位を温めましょう。

最近は女性だけでなく

男性も冷えに悩まされていると聞きます。

男女関わらず日常生活を見直し

冷えを改善しましょう!

美容

Posted by nao